あおり運転の被害に遭わないためには 専門家が対策を語る

Messenger

東名高速道路下り線の事故で移動される車両=平成29年6月、神奈川県大井町(一部画像を処理しています)

東名高速道路下り線の事故で移動される車両=平成29年6月、神奈川県大井町(一部画像を処理しています)

 神奈川県大井町の東名高速道路で平成29年6月、あおり運転の末に夫婦を死に追いやったとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)罪などに問われ、懲役18年の1審判決が下された建設作業員、石橋和歩(かずほ)被告(27)の公判は、横浜地裁の前に傍聴券を求める長蛇の列ができた。人々が注目した理由の一つは「自分もいつ被害に遭うか分からない」という危機感だったのかもしれない。トラブルを避けるためにはどうすればよいのか。あおり運転をする人の特徴やトラブル回避のためのポイントを識者に聞いた。

 公判のなかで、石橋被告は夫婦を死亡させた事故の前後にも、複数回にわたってあおり運転を繰り返していたことが明らかにされた。その異常さに改めて驚きの声が広がったが、運転免許を持つ者のなかでこうした危険な行為におよぶ人間は一定数、いるとみられている。