
日本銀行が16日公表した平成21(2009)年1~6月の金融政策決定会合の議事録では、リーマン・ショック直後の混乱期に当時の日銀としては大胆な景気刺激策を打ち出しながら効果が薄いと批判を受ける苦悩が浮き彫りになった。米国などの思い切った資金供給の効果で5月に「底打ち」を宣言するものの、円高が止まらなかった反省が今の異次元緩和へとつながることになる。(田辺裕晶)
日本銀行が16日公表した平成21(2009)年1~6月の金融政策決定会合の議事録では、リーマン・ショック直後の混乱期に当時の日銀としては大胆な景気刺激策を打ち出しながら効果が薄いと批判を受ける苦悩が浮き彫りになった。米国などの思い切った資金供給の効果で5月に「底打ち」を宣言するものの、円高が止まらなかった反省が今の異次元緩和へとつながることになる。(田辺裕晶)