1956年に米ハーバード大学ロースクールに入学した500人のうち、女性は9人だった。「男性の席を奪ってまで入学した理由を話してくれ」。女子学生歓迎会で学部長が嫌みたっぷりに問いかける。
▼女子学生の一人は、「こんな答えがお望みでしょう」といわんばかりに切り返した。「在学中の夫を理解して、良き妻になるためです」。米連邦裁判所のルース・ベイダー・ギンズバーグ判事の若き日々を描いた映画「ビリーブ 未来への大逆転」の冒頭のシーンである。学校には女子トイレさえなかった。
1956年に米ハーバード大学ロースクールに入学した500人のうち、女性は9人だった。「男性の席を奪ってまで入学した理由を話してくれ」。女子学生歓迎会で学部長が嫌みたっぷりに問いかける。
▼女子学生の一人は、「こんな答えがお望みでしょう」といわんばかりに切り返した。「在学中の夫を理解して、良き妻になるためです」。米連邦裁判所のルース・ベイダー・ギンズバーグ判事の若き日々を描いた映画「ビリーブ 未来への大逆転」の冒頭のシーンである。学校には女子トイレさえなかった。