台湾の元少年工の留日75周年にともない、台湾少年工をたたえる顕彰碑の除幕式が10月20日、神奈川県座間市内で行われた(台湾高座会歓迎大会事務局提供)
この10月20日、神奈川県座間市の丹沢山系をはるかに仰ぐ芹沢公園の一隅に「台湾少年工顕彰碑」が建立、除幕された。碑には3首の和歌が刻まれ、その第2首は元台湾少年工の故人、洪坤山氏の歌、
北に対(む)き年の初めの祈りなり
心の祖国に栄えあれかし である。
無料会員向け記事こちらは会員記事(無料)です (会員サービスについて)
台湾の元少年工の留日75周年にともない、台湾少年工をたたえる顕彰碑の除幕式が10月20日、神奈川県座間市内で行われた(台湾高座会歓迎大会事務局提供)
この10月20日、神奈川県座間市の丹沢山系をはるかに仰ぐ芹沢公園の一隅に「台湾少年工顕彰碑」が建立、除幕された。碑には3首の和歌が刻まれ、その第2首は元台湾少年工の故人、洪坤山氏の歌、
北に対(む)き年の初めの祈りなり
心の祖国に栄えあれかし である。
無料会員向け記事こちらは会員記事(無料)です (会員サービスについて)