
タクシーの利便性向上に向け、国土交通省は今年度中に運賃やサービスに関する道路運送法上の通達を改正する。「迎車料金の変動制」のほか、一定の経路内での「定額運賃」、1台のタクシーに他人同士が乗り合わせる「相乗り」の3制度で、利用増加を図りたい業界は来秋にも新サービスを開始する見通しだ。
迎車料金の変動制は、通常は300~400円程度の迎車料金を時間帯や曜日ごとに変動させるもの。国交省がタクシー業界と昨年実施した実証実験では0円にしたケースもあった。運賃は認可制で法改正が必要となるため、国交省は通達改正で導入可能な迎車料金で変動制を先行させる。